企業名 |
|
募集職種 |
|
仕事内容 |
- 観光プロモーション支援員として、主に以下の業務を担当していただきます。
- ① 観光地域づくりに関する各種情報について、取材したことや体験したことを通じてWEBサイトで記事にしたり、地域の魅力を伝える写真・映像等制作して発信する。
② 各種イベントの企画運営やSNS等の運営なども担う。
③ 各関係団体や他の事業部門と連携し、情報発信等のPR活動をサポートする。
- 標津町のポテンシャルはまだまだ発展途上。新たな観光組織のメンバーとして、この地域資源を最大限に活かし、世界中に標津町に発信し、観光による持続可能な地域づくりに一緒に挑戦しませんか?
-
SMOUT採用ページへ
|
勤務地 |
- • 南知床標津町観光協会
- 〒086-1653
- 北海道標津郡標津町南3条西1丁目1−6
Map
|
募集要件 |
- ① 三大都市圏をはじめとする都市地域に現に住所を有する方
- ② 心身が健康で、観光振興に積極的に取り組む意欲のある方
- ③ コミュニケーションが得意な方
- ④ 普通自動車運転免許を有する方
- ⑤ 速やかに標津町に住所を定める方
- ⑥ 地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当しない方
- ⑦ Word や Excel などの一般的なパソコン技術を有する方
- ⑧ 現在の住所地において公租公課に滞納のない方
- ※上記に加え、以下の条件に該当する方を歓迎します。
- 【優先】WEB ライティングやイベントプランナーなどの資格を有する方、写真撮影、映像制作の経験のある方
|
雇用形態 |
- 標津町フルタイム会計年度任用職員
- 任期:令和5年5月1日~令和6年3月31日まで
(活動状況等に応じて、最長3年間まで任期の延長有り)
|
給与 |
|
勤務時間 |
- 8:30~17:15(休憩60分)
- ※但し、業務の都合により、就業時間・休憩時間を変更する場合あり
|
休日 |
- 各勤務月の休日数は標津町職員(土・日・祝及び年末年始休業)に準ずる
- ※但し、業務の都合により、当初休日を変更して勤務する場合があり、その場合は平日振替休暇で対応
- • 有給休暇/年間 10 日
- • 特別休暇/夏季休暇、忌引休暇、産休、育児休暇、など
|
待遇 |
- • 社会保険加入(雇用保険、厚生年金、健康保険、公務災害)
- • 昇給あり
- • 期末手当(賞与)あり ※6月・12月の年2回
- • 活動に必要な物品(備品、消耗品など)や通信費、自己研鑽のための研修参加費等については予算の範囲内で支援
- • 必要に応じて⾞両を⽀給
- • 住宅は役場で⽤意し、提供します
|